偽サイトおよび暗号資産に関する特殊詐欺にご注意ください

いつもCoincheckをご利用いただき、ありがとうございます。

最近、Coincheckのサービスサイトやログインページを模した偽サイトが断続的に確認されています。

2020年11月24日にもお知らせしておりますが、偽サイトは広告等を利用し、検索サイトの目立つ位置に表示されている可能性があります。偽サイトで入力した情報は、不正に取得される場合がございますので、偽サイトへのアクセスやお客様情報の入力等をすることのないようにご注意ください。なお、当社ではログイン時に生年月日の入力を求めることはございません。ログイン時に生年月日の入力を求められた場合は、入力せずに改めて当社公式サイトよりログインをお願いいたします。

また、最近SNS経由で「口座(アカウント)を貸してほしい」「口座(アカウント)を売って欲しい」という不審な連絡をうけたという事例が複数報告されています。口座(アカウント)を貸したり売ったりする行為は、お客様の資産を騙し取られる可能性や特殊詐欺等の犯罪に利用される可能性がある上、お客様自身が利用目的を知らない場合でも刑事責任や民事責任を問われる恐れがあります。「Coincheck 利用規約」においても、口座(アカウント)を第三者に利用させることや貸与、譲渡することを禁止しておりますので、絶対にしないようお願いいたします。


偽サイトによる被害に遭わないために

ログインページのURLのお気に入り登録を推奨します

偽サイトは広告等を利用し、検索サイトの目立つ位置に表示されている可能性があります。公式サイトのURLを普段利用しているWebブラウザのブックマークに登録しておき、ログインする際にはそこからアクセスすることを推奨します。

公式サイトのURL
Coincheckのサービスサイト:https://coincheck.com/ja/exchange
Coincheckのログインページ: https://coincheck.com/ja/sessions/signin

また、以下のような通知が来た場合には、「お気に入り登録したページからログイン」して、お客様のものではない端末からのログインがないか確認するようにお願いいたします。

  • 覚えのないログイン通知
  • 自分が使っていない国の言語でのメッセージ
  • ログインを要求する通知

  • パスワードは厳重に管理いただくようお願いします

    当社がお客様のアカウントやパスワード、2段階認証コードをメールや電話等で伺うことはございません。アカウントやパスワードなどの重要な情報は他人に知らせないよう厳重に管理いただくとともに、パスワードの使い回しなどは避けていただくようご留意ください。




    今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。