coincheckをご利用いただきましてありがとうございます。
先日告知しておりました、Ethereum Classic(イーサリアムクラシック/ETC)の売買機能を
本日7月28日リリースいたしました!
Ethereum Classicについて詳細はこちら>>Ethereum Classic売買-リリース日は7月28日!
▼ETCの売買方法
・ETCの購入方法
ビットコインを買うページを開き、Ethereum Classicを選択します。
こちらの画面から購入が可能です。
・ETCの売却方法
ビットコインを売るページを開き、Ethereum Classicを選択します。
こちらの画面から売却ができます。
購入・売却ともに、JPYもしくはBTCで可能です。
交換する通貨を選択し、購入/売却をしてください。
▼Ethereum Classicの価格
ETCの価格は、coincheckトレードビューからご確認いただけます。
トレードビューの見方はこちら>>ETCのチャートが閲覧できるようになりました!
▼Ethereum Classicの入出金機能について
ETCの入出金機能は8月初旬にリリース予定です。
ハードフォーク後、ETHを送金するとETCのネットワーク上でも同じ内容で送金がされてしまうという事象が確認されました(Replay Attack)。
詳しくはこちら>>Ethereum ClassicのReplay Attackとは何か?
coincheckでは、ハードフォーク後即時に弊社で管理しているEtherをETHとETCそれぞれ別のアドレスに分割し対応をしており、お客様のETCに損害はございません。
ETCの入出金には、追加のReplay Attackへの対策が必要なため、現在は入出金できませんので、ご了承いただけますと幸いです。
入出金機能がリリースされましたら、サイト上でお知らせいたします。
よろしくお願いいたします。
coincheck ビットコイン取引所