Ripple(XRP)入出金機能リリース – XRPの送金・受け取りが可能

いつもcoincheckをご利用いただきましてありがとうございます。
10月18日に取り扱いを開始しました Ripple(XRP)入出金機能をご利用いただけるようになりました。

▼Rippleとは

Ripple Labs, INC.が運営する送金システム。Googleが出資したことでも話題になりました。
ビットコインは承認作業にプルーフ・オブ・ワークが使われていますが、Rippleは独自に開発されたコンセンサスシステムによって承認作業が行われ、このコンセンサスシステムの承認作業は非常に早く、ビットコインでは1transactionsに約10分かかっていましたが、Rippleでは数秒で行うことができます。

▼Rippleコイン(XRP)の送金方法

メニューから「コインを送る」を選択し、ページに表示されるコインから「XRPを送る」をクリックすると送金画面が表示されます。
XRPの送金
宛先に送金先のRippleアドレスを入力し、送金額やアドレスに間違いがないか確認の上、送金ボタンを押してください。
送金にはお時間がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

▼Rippleコイン(XRP)の受取り方法

メニューより「コインを受け取る」を選択し、Rippleアドレスを生成します。
Rippleアドレス
ページをスクロールすると「Ripple入金用アドレス」という項目が表示されますので、「アドレスを作成する」をクリックしてください。
自動的にアドレスが作成されます。
rippleアドレス
送金元の宛先に先ほど作成したRippleアドレスを指定し送金処理を行うと、指定のアドレス宛にコインが送金されます。
送金処理から数分〜数十分でコインの受け取り履歴に表示されます。
最初の20XRPの入金をrippleアカウントの有効化の費用として使用するため、残高から20XRPが引かれます。
あらかじめご了承くださいませ。

▼XRPの価格(XRP/BTC)