Ethereum販売所を開始しました!!#coincheck #bitcoin #ethereum #ether

いつもcoincheckをご利用いただきありがとうございます。
この度、弊社coincheckでは、ワールドコンピュータとも言われている「Ethereum(以下イーサリウム)」の基軸となる仮想通貨「Ether(以下イーサー)」の販売所を開始しました。
▼Ethereum(イーサリアム)とは
イーサリウムとは、ブロックチェーンにスマートコントラクト(契約情報)を記述する仕組みです。ビットコインは、ブロックチェーンによってすべての取引履歴を管理していますが、イーサリウムは、取引で行われる契約を、分散型のネットワークであるブロックチェーンに書き込み、その書き込まれた契約内容が実行されます。
イーサー(ETH)は、イーサリウムの仮想通貨で、ビットコイン同様、売買や取引が可能です。
▼Ethereumの導入の背景
去年、マイクロソフト社がイーサリアム基盤のブロックチェーンを導入しました。これがイーサリウムの火付け役となり、世界中でイーサリアムが注目されました。
イーサリアムの導入の背景には、ブロックチェーンのテクノロジー活用の、コストがかかり、難易度が高いことで、活用が難しいことが関係しています。イーサリアム基盤のツールを活用することで、簡単にまたコストを抑えて、ブロックチェーン基盤のアプリケーションを使えるようになりました。
また、仮想通貨時価総額でもビットコインに引き続きイーサリアムは2位で、急成長中の仮想通貨として、注目を浴びています。 以下グラフをご覧いただいて分かるように、イーサリアムの需要は急激に伸びていることがわかります。
ethereumgraph
(出典:https://coinmarketcap.com/currencies/ethereum/
2016年1月に約7,200万ドルだった時価総額が、2016年3月11日現在、約80,000万ドルとなる、需要の急増が確認できます。
また、イーサリウム基盤ツールを使ったアプリケーションは、1日に1つの速さで増えているほどです。(イーサリウム公式サイト

アプリケーションが増え活用されることにより、イーサーの価値も上がってきています。
▼イーサリアムの利用方法
イーサリアムは、ビットコインと同様、coincheckウォレットで、売買や管理ができます。また、購入方法なども、ビットコイン同様、銀行振込で購入する子ができます。クレジットカード決済での購入も今後利用可能予定です。イーサリウムを扱った取引所も今後リリース予定です。
イーサリウムの詳細ページ
これからもcoincheckをよろしくお願いいたします。